いちごの作り方第3弾は丸大ビーズで作る一回り大きなサイズです。
丸小ビーズでもOKです。
2023年2月19日
いちごの作り方
材料
ラウンドビーズ 12mm…………1個
MIYUKI丸大ビーズ 8/0
- あか/Red…32個
- ゴールド/Gold …38個
丸小ビーズ11/0 ゴールド/Gold…1個
テグス2号 / Line4ld …cm
Tピン / Tpin GD / Gold 0.7 X 30mm・…1本
針 ハサミ
ヤットコ(pinを丸めるために使用)
1 いちごの中にセットするビーズの準備をします
12ミリのラウンドビーズを芯にします。
動画で使用したビーズは穴が少し大きめだったのでTピンをセットするときに抜けるのを防ぐために穴の前後に丸大ビーズをセットしました。
いちごのモチーフのサイドにチェーンをセットしてペンダントにする場合はTpinを逆にセットします。
Tピンに丸小ビーズを6個通します。
Tピンを倒し先端を根元に持ってくるようにしながら丸めます。
ピンを丸めるときは手首を回すようにすると綺麗に丸めることができます。
2 いちごの先端から編み始めます
テグスを通す時はツイーザーやヤットコなどテグスの先端を掴むためのツールを使うと作業効率がアップします。
ビーズを4個通しテグスを絡めて結びます
3 一段めを作ります
図面にしたがって丸小ビーズを通します。
ベースのビーズは4個ですからそれに従って4ブロック編み進めることになります。
太い青の線で囲んだビーズは段の接続部分です
上から見た図
2段目に進みます
4ブロックを二つに分けて8ブロックにします
ゴールドはいちごの粒に見立てたものです。隣り合っているあかいビーズとふたつひと組とします
3段目に進みます
3段目はブロック数8で変わりませんが増し目に備えて通すビーズが増えます
一つおきに足し方が違うので注意しながら通してください。
4段目に進みます
1箇所おきに3個並んでいるビーズを2箇所に分けることによって増し目をします。
5段目に進みます
いちごの上部を縮める作業です。
2ブロックづつ拾うことによって12ブロックが6ブロックになります
全部縮める前に最初に準備したビーズをいちごの中にセットします
平面図を見ながら作業をされる場合はこちらをご利用ください
6 いちごのヘタを作ります
いちごの上部の丸大ビーズの間にヘタを作ります。
12個のビーズを通し最初のビーズと真ん中のビーズをのぞいた10個のビーズに再びテグスを通します。
この作業によって先端が尖ってヘタらしくなります。
根元のビーズにテグスを戻したら引き続き隣の丸大ビーズとの間にヘタを作り足していきます。
ヘタを作り終えたらしっかり引き締めて付近に結び余分なテグスを
いくつかのビーズの中に始末して余分をカットして出来上がりです。
いちごをペンダントにする場合
いちごをペンダントにする場合はTピンを反対からセットします。
Tピンを反対側から通します
ピンの先端を丸めて固定します。
先端はいちごの中に隠れてしまいますので綺麗に丸まっていなくでも大丈夫です。
ヘタの隙間の対角線上に丸カンをつけてそこにチェーンをつけます